大原工業株式会社

  • 会社紹介
  • 業務内容
  • 施工実績
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報

CLOSE
  • 会社紹介
  • 業務内容
  • 施工実績
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • FOLLOW US:

BLOG ブログ

BLOG

  • すべて
  • 総務の深堀
  • 仕事内容
  • 社内イベント
  • 工事情報
  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • 採用情報

寒暖差に気を付けて!自分でできる体調管理その①

2022.10.01(Sat)

スタッフブログ

寒暖差に気を付けて!自分でできる体調管理その①

10月に入り、朝晩の気温がかなり低くなってきましたね。

季節の変わり目は体調も壊しやすいです。

肌寒い夜が増えてきた今日この頃。日に日に下がっていく気温に合わせて、徐々に布団を暖かくしていく工夫をしたいところです。

              

もっとも「あったか効果」が低いのは、体の上に直接毛布をかけてしまうこと。

暖かい状態をつくるには、「羽毛毛布を直接体に触れさせる」ことが不可欠なのです。

羽毛は体温を感知して膨らみ、保温性を高める性質があります。羽毛毛布と体の間に毛布があると、

この効果を遮断してしまいます。

秋口の肌寒さを軽減したいなら、体の上には羽毛毛布、その上に毛布、という順番を鉄則としましょう。

冬に入ってさらにあったか効果をパワーアップさせたいときは、毛布を「体の下に」敷くのがおすすめ。

寝ている間に体から放出される熱を下から受け止めてくれるので、保温効果はバッチリです。

そしてさらに寒い時期になったら、掛布団の上にもう一枚毛布(なければ薄手の布団)をかけましょう。

こうして「フタ」をすれば、上方向への放熱も防ぐことができます。

みなさまもぜひ実践してみてください。

ご安全に!

BACK
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 寒暖差に気を付けて!自分でできる体調管理その①
大原工業株式会社

〒712-8052
岡山県倉敷市松江1-14-1

  • ホーム
  • 会社紹介
  • 業務内容
  • 施工実績
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー

© 2023 大原工業株式会社